我が家では何も釣れない場所のイメージが強くなってしまった江の島大防波堤ですが、懲りずに三男と釣りに行ってきました。
我が家の釣りスタイルはチョロっと行ってダメなら速攻で帰るスタイル。
江の島大堤防の奥のVIP席はローカルのおじさま達がイナダをちょくちょく上げていましたが、
内側は釣り人には当たっている気配はありませんでした。
今までの経験上、釣れない時は釣れないので、時間を無駄にしないようにダメならすぐに帰る釣りスタイル。
スポンサーリンク
一投目でタコ
今回は投げ釣り。
初めの一投目。
投げたら、早速根掛かったようで、何度かしゃくったらすぐに外れた…。
で、そのままリールを巻くと何だか重たい、、。
そして現れて見えた姿はタコでした。
学生の頃からここで釣りをしていますが、タコが釣れたのは初めて。こんな所で投げ釣りの仕掛けでタコが釣れるんですね。
小さくて可愛いタコ。海に返せと言わんばかりに色を変えながら訴えてきたので、ちょっとだけタ戯れれた後、リリースしました。
その後は一向に当たる気配もなかったので、この日は早めに終了。
釣りの醍醐味
釣りはなかなか釣れない事が醍醐味なんですよね。毎回大量に釣っていたらそれは漁で趣味ではなくなってしまうし、釣れる喜びも薄れてしまう。
だから釣れなくても全然OK。
そのくらい軽いノリでやって行かないと釣りなんて趣味にもできませんからね。
これからもこんな感じの軽いノリので時間のある時の楽しみとして続けて行きたいなぁ。と思う。