玄関先のちょっとした庭に人工芝を敷きました。
もともと枕木と芝生の庭だったんですけど、枕木は腐るし芝生には雑草が生えるはで荒れ放題。
そんな庭を改造するべく、張り替えたのが昨年のゴールデンウィーク前のこと。
行き当たりバッタリのほぼノープランて進めて来ましたが、なんとかここまで仕上げる事が出来ました。
スポンサーリンク
コンクリートは素人はやるもんじゃねぇ
玄関前の枕木を全部掘り起こして、整地して砂利を敷いて、コンクリート作って、モルタル作って…。
砂利やコンクリートをホームセンターから運ぶのも一苦労…。
コンクリート敷くにはちょっと覚悟が必要です。
砂利、コンクリ、モルタルと何層にも工程が分かれているので、同じような作業を繰り返すのですが、スコップ1本と老いた己の身体だけではきついですね。
大した面積じゃないんですけど、何度も何度も繰り返すコンクリートを混ぜる作業に腰は崩壊。
1日に進められる量も少ないので、コンクリート敷くだけで2ヶ月かかりました。
最初は全面コンクリートの予定だった
最初は全面コンクリートの予定だったんですけどね。途中で「コンクリートなんてやってらんね〜よ!」ってことで玄関の前以外は人工芝に落ち着きました。
でも結果的に大正解でしたね〜。緑は気持ち良いし見た目も綺麗。
子供達もネイマール並に悶絶できるし…。
防草シートの上に人工芝を敷いているのでこれで草むしりの手間もなくなります。
全部で4万円くらい?
砂利にコンクリートに防草シートに人工芝。かかった費用は全部で4万円くらいです。
腰は辛かったけど、業者に頼むより安いし何より楽しいんですよね。
仕上がりをイメージして、お酒を飲みながら…。
この3ヶ月間、週末はこれがちょっとした楽しみでもありましたから。
————-ここからは追記です————
人工芝を敷いてから1年が経ちました。
1年後の格安人工芝の状態です。
子供達が普段遊んでいるので、多少芝が寝てしまっていますが、芝が抜けたりはしていないので、まだまだ大丈夫そうです。
この価格でこの耐久性は満足です。
やって良かった人工芝
結果的にやって良かったです。見た目も触った感じも気持ちいいですし。
この人工芝は10m×2mで2万円とかなり安かったですけど十分です。
カッターで容易にカット出来るし、見た目も申し分ありません。
ただスポーツ対応じゃないから球技場の人工芝と比較したら芝の密度は薄いし、素材自体もそんなに丈夫そうではありません。
けど、これだけの見た目とコストパフォーマンスを考えたらホント十分過ぎるくらい。
気持ちいいしこれは本当にいい買い物したと思います。
人工芝 ロール 2m×10m 芝丈35mm 送料無料 人工芝 芝生マット 人工芝生 人工芝マット 人工芝ロール 芝生 ロールタイプ 固定ピン 庭 ベランダ テラス バルコニー ガーデニング ガーデン 屋上緑化 u字ピン 水はけ
|
「まるで天然芝」は言い過ぎですが、芝生の管理や手間の面を比較したら「天然芝以上」であることは間違いないです。枯れる心配もありませんしね。
番外編:汚いものに蓋
子供達のサッカー用品などいつも砂まみれだし臭いし汚い。
なので家の中に入れたくないので、行き当たりバッタリでこんな棚も作りました。
サッカー道具に野球道具。なぜか増え続けるサッカーボールと野球のボール。しまう所がないのでとりあえずこの棚にぶっこんでくれたらそれでよし!
こちらは廃材と買い足した木材で材料費は3000円くらいかな?
さて次は何を作ろうかな…。